ネイルの知識として…
おはようございます
ネイリストの石井です
梅雨入りして湿気の多い日が続いていますね…
ネイルはこの時期からグリーンネイルになりやすい方が増えてきます
特にジェルネイルをされている方は、ジェルが浮き爪との間に隙間ができるとそこに湿気がたまりやすくなります。
その湿気から菌が繁殖して、グリーンネイルを引き起こすことがあるんです。
手汗をかきやすく湿っぽくなる方もそうですが、湿っぽく雨の多い季節や夏場は、そうでなくてもなりやすくなるので特に注意しておきましょう。
緑膿菌が繁殖してグリーンネイルが発生してしまうのには、条件があります。
それは、「緑膿菌」「水分」「爪の隙間」の条件が揃ったとき。
一番起こりやすいのは、ネイルのお手入れがきちんと出来ていなかったときです。
こういったトラブルを防ぐためにも、ジェルネイルをされている方は、小まめにサロンに行ってメンテナンスをするのが吉。
せっかくネイルをしているのに、もしネイルがかけたり浮いたりしていては、おしゃれからも遠ざかってしまいます。
他にも、手汗や免疫力の低下でもなりやすいと言われています。
ネイルのメンテナンスはもちろん、日頃から手元を清潔に整えておくことが大切です。
これからもネイルを続けていくにあたって皆様には是非知っておいていただきたい事になります♪