髪の毛が寄付できる「ヘアドネーション」ってなに?
ヘアドネーションをご存じですか?
病気で髪の毛を失った子ども達のために
髪の毛を寄付する制度があります。
寄付された髪の毛はかつらやウィッグなどに活用されます。
(小林麻央さんのブログでもご紹介され、耳にされた方も
多くいらっしゃると思います。)

ウィッグに使用できる最低の長さは31㎝以上です。
毛束の中には短い毛も多く含まれるため、
1体のウィッグには約30人分の毛束が必要です。
※31㎝以下の髪の毛は転売などにより間接的に製作費として役立てられますが、
ロングヘアーのウィッグをご希望の場合が多く、
50㎝以上の髪の毛が常に不足しています。
毛髪以外にも製作費用も一体作るのに10万円くらいかかるとのことです。
毛髪以外にも
眉毛やマツ毛が抜け落ちてしまった方には
メガネの黒いフレームの推奨や
付けマツ毛の付け方等
“見た目のケアー”や”心の緩和ケアー”を
色々な機関が動いています
自分に出来ること…
美容師としてヘアドネーションの理解を広くすすめて
いきたいです。
興味のある方はご相談ください。
道又
